Gibson Les Paul Standard Replica再調整
2020年師走に突入しました 激動の年と言うんでしょうか?残り1ヶ月、気を抜かず対策を怠らずいきます!! この数日、ヴィンテージギターの本物の音を初体験や新たに […]
2020年師走に突入しました 激動の年と言うんでしょうか?残り1ヶ月、気を抜かず対策を怠らずいきます!! この数日、ヴィンテージギターの本物の音を初体験や新たに […]
2019年11月に突入して今年も残す所あと2ヶ月 まぁ月日が流れるのはほんと〜に早いもんですな 今日はトーンポットに付いてるコンデンサを交換した内容の記事です […]
ご無沙汰してます 毎度の事、ブログを放置してるつもりはないと言いながら投稿できてません… 今回はタイトルに書いた通り、トレモロのフローティングについて書いてみま […]
昨日の続編という訳ではないんですが、今日も交換したんで書いてみます。 今回はGibson Les Paul Special 2016 Japan Proprie […]
暖かなったり寒くなったり、いまいち天候が定まりませんね 体調管理に気をつけましょう 先日、福岡店への出張時、前から交換をお願いされていたコンデンサを取り付けたん […]
2月ももうすぐ終わりますね 平年よりやや暖かい気温と、今日のような天気は気持ち良いですね 本日はリバーブユニットの交換について簡単に書いてみます
2月も下旬に近づく今週より、全国的に気温が上がって3月中旬の気温になり明日火曜日からは雨の日が多くなります という事で、ギターの、特にネックに変化が生じる事があ […]
先日、販売開始した1950年代を中心としたヴィンテージパーツ その中からご注文いただいた1950年代前期のP-90ピックアップとトラピーズテイルピースの交換を記 […]
台風一過、今回の24号も21号同様に爪痕を残していきましたね 停電と断水を強いられた者として、いち早く復旧する事を願っております 今回は季節の変わり目に起こる変 […]
以前、Twitterにアップした内容をブログ記事にしてみました 何年も前に当店でご購入いただいたレスポールカスタム 不意に倒してしまったらしく、杢部にダメージは […]