GUITAR TRIBE Custom Made Effector【PINK BOOSTER】サンプル音源3
PINK BOOSTERブログ記事3回目です 1回目、2回目で紹介させてもらった動画は、ONとOFF時を分けて撮影、録音したものでした 今回はプレイ中にON/O […]
PINK BOOSTERブログ記事3回目です 1回目、2回目で紹介させてもらった動画は、ONとOFF時を分けて撮影、録音したものでした 今回はプレイ中にON/O […]
昨日、ブログに書いたPINK BOOSTERの続編です
長い制作期間を経て完成したエフェクター【PINK BOOSTER】 制作中に知って予約してもらってたんで先にお渡ししました PINK BOOSTERとは何ぞや? […]
日本のジミヘンといえばこの方をおいて誰がいるでしょうか? そう、Shigeo Hedrix Nakano氏でしょう 今回はShigeo Hendrix Naka […]
今回はRickenbacker 1978 4001 Lefty Maple Glowをご紹介。 ヴィンテージリッケンベースでは極めて希少な左利き用です。 まぁ出 […]
今回は日本製のギター達をご紹介。 ギターに限らず、物作りの丁寧さ、精巧さは日本の職人ならではと思っております。 日本人に限らずこだわりを持って作っておられると思 […]
今日で11月も終わりですな。 今年も残す所後1ヶ月、早いもんです。 今日はAmpegの名器、B-15Sのスピーカー交換です。
70年代後期から採用されたホワイト/ブラックバインディング仕様の4001です。 4001ベースはテンションが弱い物が多いんですが、こやつは違います。 生鳴りの音 […]
いわゆるコンボです。 ネックは66年、ボディまるごと74年です。 70年頃からPrecisionのネックは徐々にJazz Bassの様に細くなるんです。 それが […]
昨日入荷致しました。 またまた良いベースです。