十日戎で全国各地の戎神社が参拝者でにぎわってますね
1日目の宵戎に参拝してきました
本戎に完成したモディファイギターをご紹介します
Fender 1978 Stratocaster Yngwie Modified.
改造前の状態に戻ってクローズアップしてみましょう
ギターはナットのみ交換してある個体でした
使用感、塗装焼けの少ないかなり奇麗なコンディションです
38年も経過したとは思えない奇麗なコンディション
そしてこの時期のモデルとしては奇跡的に軽量です
トータルでみて100本に1本しかないだろうと言っても過言ではないんでしょうか
その奇跡のギターに大胆に手を入れてYngwie Modifiでのオファーをいただきました
78年を指定という事でまずはこのギターを探す所からスタートです
ゴールが見えてるので完成のイメージに近い物を選ぶ事に
ボロボロで交換パーツ多数の物は今回はあえてスルー
70年代のラッカーの質は良くないので、ヘッドのみ吹かれていて茶色になってる、ボディが黄ばみ過ぎてるというのもスルー
改造を前提でという事を伺っていましたが、あくまでプレイする上でストレスのないギターを選ぶと決めて詮索、探索、捜索
昔からお付き合いのあるお客様から譲ってもらえる事になりました
それがこれ
そのギターをオファーいただいたお客様から、ここはこうして欲しいという内容を細かく多数いただき、これはやりがいがある
とこっちもやる気になりました
WEBにアップした先程の写真を使って作っていただいた図解をSLIP!!ビルダーの氏に渡すと、「凄いこだわりやなぁ、これはやりがいがある!!」と意気揚々
80年代にスキャロップしまくったとの事でまかせときなさい状態
ピックアップやポット、スプリング等は本人に準ずる指定の物
フレットはダンロップ#6100とスキャロップ加工
指板の塗装はネック裏の色味と変わらない様に選色して再塗装
ピックガードやカバー、ノブ類はボディカラーに合わせて色を見合わせながらチョイス
今後使用する事で色合いが変わっていく事を考慮しました
ここは私のこだわり
3点止めの為、センターズレが起きない様に隙間にメイプルで形成したスペーサーを挿入
Dimarzioピックアップと用意したカバーに隙間ができた為、マウントネジを締めればピックアップ自体が反るのでここにもスペーサーを挿入してマウント
これは氏のこだわり
そして完成したのがこれ
お届け前ですが、オファーいただいたお客様に了承を得てこのブログで紹介させていただきました
ご自身と同じ年のギターを徹底的に改造
素晴らしいこだわりです
もし同様の事をお考えの方がおられましたらいつでもご相談下さい
nagase