当たり前にやってる事も知らない人からすれば参考になると思うので…

先日、弦交換をしていると「何で折ってるんですか?」と聞かれました

ん?

写真の通り、巻き弦をペグポストに入れる前の部分を折り、その先を切っている時でした

ご存知の方には不要な記事でしょう

知らない方は読んでみて下さい

昔の弦ではあったという事を聞きますが、現在は滅多にないかと思います

でも有名メーカーの物でもロット毎に良し悪しがあると聞きますし、絶対ではないと思います

巻き弦、ギター弦の標準的な物なら4〜6弦、ベースなら全ての弦ですね

先の写真の様に折らないと切った所から緩むと言われます

折ってあればそこで緩みは止まると言われてます

実際に緩んだ所は見た事ありませんし、チューニングが不安定になった事はありません

でもそうならない様にやっても損はしませんし、上記の様な事が起こった時は困ります

ロトマチックタイプですと弦を通した後に折るので、折った後に切るという作業は巻いてチューニングする行程に含まれてます

クルーソンFenderタイプの様なペグの場合は試してみて下さい

ちなみに、折って切るが癖づいてプレーン弦までやってしまいます…

nagase

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です